不動産屋さんの妻ブログ

※本サイトはプロモーションが含まれています

マルハラスメントと文化: 五七五のリズム

少し前にマルハラが話題になっていた

マルハラスメント

会社の上司からラインなどのメッセージで句読点のマルがあると

若者にはコワいそうだ

例えば『了解です。』とか

威圧感があるそう

 

コワいかどうかは置いといて

私は「なるほどなー。やっぱり若者の感性っていいな(。•ㅅ•。)」と思った

 

そもそも句読点が使われるようになったのは明治以降だという

奈良時代から江戸時代までの書物を見ればわかるけど

日本には句読点がなかった

ずらずらずらと文字が書かれている

明治になり、外国の方々が日本人が書く文章どこで区切ったらいいかわからないから句読点を付けて、と言ってきたのが始まりだとか

では日本人はどこで文章を区切っていたかというと五七五調

五七五のリズムでなんとなーく自然にわかっていたそうだ

 

ということをどこかで聞いたことがあったから

マルハラのことを知ったとき

(お。原点回帰か?)と日本文化を体現したい私はちょっと嬉しく思った乙女のトキメキ

実際は原点回帰ではなくマルがコワいメンタルだったけど

 

若者の感性は素晴らしいとなあと思う出来事だった

これから若者の感性を注視していきたい凝視乙女のトキメキ