不動産屋さんの妻ブログ

※本サイトはプロモーションが含まれています

地唄舞のお稽古で学ぶ生き方・在り方とは?

今日、私は地唄舞のお稽古を通して生き方・在り方を学んでいる、、、!と実感しました。

言い換えると、稽古が生き方・在り方を学ぶのに合っていた。

 

知人に、人生をロールプレイングゲームに例えて教えてくれる人がいます。

level1から初めて、どんどんレベルを上げていってクリアする方が楽しいやろ。

弱い敵ばっかで、ずっと勝ってたっておもろないやん。人生もそうだよ、と。

 

私はそれがいつもピンときませんでした。

ずっと勝ってた方がいいじゃん?ドラクエなんて、最初からlevel62くらいあった方がいいじゃん、て。

(これは夫にも、最初から強いゲームのどこが楽しいの?と言われました)

 

地唄舞のお稽古をしていくうちに、彼女が言っていた意味がわかりました。

 

私は今『鶴の声』(初心者が練習するのに良いとされている曲)を習得中です。

 

『鶴の声』が私には難しい、なかなかに高い壁なのです。

出来そうで出来ない。もう少しで出来そうなのに、出来ない!!

出来るようになりたい~!!!

舞えるように励もう!!

と、壁を乗り越える過程が楽しい。

 

彼女が言ってたことは、これかと思いました。

 

そして彼女は、こうも教えてくれました。

「成長・進化するには、ギリギリの”負荷”が必要になってくる」と。

 

ほんとうに。そう思います。

『鶴の声』なんてホントそう。

さっきも記述しましたけど、出来そうで出来ない(笑)もうちょっとなのに~!!って感じなんデス。

ちなみに私は負荷が大好き💗٩(*´˘`*)۶♡ダイスキ♡

 

地唄舞で得た気づきは、まだまだあります。

人のためって、こういうことか✨とか。

その辺りもまたの機会にお伝え出来たらと思います。

 

今日はこのへんで。

さようならーヾ(●・ω・●)ノ☆.:゚+。★SёёYou☆.:゚+。★

 

お稽古の後は半日くらい浴衣&帯を干しまーす。